廃自動車

2005年1月より自動車リサイクル法が施行されました。

使用済み自動車の再資源化等に関する法律で、この「自動車リサイクル法」では、車の所有者が処理費用を負担することが定められています。

処理費用は車の購入時、車検の際に前もって支払いが可能です。支払い済みの場合は「リサイクル券」が発行されておりますので
弊社へのお申し込み時に必ずご用意ください。

自動車リサイクル料金の支払いについて

自動車リサイクル料金の支払うタイミングは、主に3つに分かれます。

1.新車購入時
(2005年1月1日以降購入した新車)
2.車検時
3.自動車を廃車する時

上記のどこかのタイミングで一度支払っていれば、その後に支払う必要はなくなります。

尚、リサイクル料金を支払った時点で、「リサイクル券」が発行されますので、車検証などと一緒に大切に保管しておきましょう。
リサイクル券は廃車の手続きをするときに必要となります。

自動車のリサイクル料金について

リサイクル料金は車種、エアバッグ類の個数、エアコンの有無等により、自動車メーカー・輸入業者が一台毎に設定しており、およそ6,000円~18,000円(※)です。
※あくまでも一般的な金額です。車両によってはこれ以上かかる場合もございます

リサイクル料金は廃車から出たシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類をリサイクル・適正処理するために使われます。

また料金の一部は廃車処理の情報管理(情報管理料金)や、リサイクル料金の管理(資金管理料金)にも使われています。
※シュレッダーダスト・・・車の解体、破砕後に残るガラスや廃プラスチック類やゴム類などのごみ

車をスクラップにして使用できなくした後に必要な手続きについて

車をスクラップにして使用できなくした後で、道路運送車両法に基づく、永久抹消の手続きが必要です。

永久抹消(解体抹消)とは車をスクラップにし、使用できなくして適正な処分が完了した後に行う廃車手続き(抹消手続き)のことです。
管轄運輸支局・検査登録事務所などで手続きを行います。

ご依頼いただければ、当社でその手続きをさせていただいております。

当社による永久抹消の手続き

手続きを行う前に、ご用意していただきたい書類が何点かございます。
また普通車か軽自動車かによっても、ご用意していただく書類が異なってきます。

普通車の場合に必要となる書類

  • 廃車にされる車(※)
  • 車検証
  • 実印
  • 印鑑証明

軽自動車の場合に必要となる書類

  • 廃車にされる車(※)
  • 車検証
  • 認めの印鑑

ナンバープレートはつけたままご持参ください

車検がまだ残っている車や普通車、または車検証に記載されている住所と
印鑑証明の住所が異なる場合などは、
上記書類以外にもご用意していただきたいものがございます。
詳しいことは、お手数ですがお問い合わせください。

買い取り品目

弊社では、以下の品目を有料で買取しております。
価格は、相場により変動しますので、
当社までお問い合わせください。

鉄類全般
  • H鋼
  • 鉄筋
  • 鉄板
  • 鋼管
  • ドラム缶
  • トタン
  • ブリキ など
  • 非鉄類全般
非鉄類
全般
  • ステン
  • 真鍮
  • 被覆線
  • ラジエーターなど
  • アルミ類(アルミホイル、アルミサッシ、アルミ缶 など)

産業廃棄物・建設廃棄物

当社の産業廃棄物処分業許可取得品目は
以下の通りです。

  • 金属屑
  • 廃プラスチック
  • ゴム屑
  • ガラス屑 および 陶磁器屑
  • 紙屑
  • 木屑
  • 繊維屑
許可番号
第03026036448号
許可区分
中間処理
許可の有効年月日
2015年12月3日
許可番号
和歌山県
許可番号
破砕・圧縮

産業廃棄物処理委託契約書・マニフェスト(産業廃棄物管理票)にも対応

産業廃棄物の処理を委託する場合、排出事業者は収集運搬業者と処分業者それぞれと直接、書面で委託契約を結ばなければなりません。

そしてその委託契約に基づき産業廃棄物管理票(マニフェスト伝票)が交付されます。
マニフェストとは、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託するときに記入する管理表のことです。
産業廃棄物の種類、数量、運搬業者名、処分業者名などを明記し、処理業務の流れを明確かつ公正に行うために使用します。

当社の産業廃棄物処分業許可取得品目につきまして、契約書の締結とマニフェストの発行も承っております。
ペーパーマニフェスト・電子マニフェストにも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。

下記の処理価格については、
当社までお問い合わせください。

その他の
引き取り品目
  • 空き缶、空きビンなど
  • FRP船
  • ゴム屑(タイヤ等)
  • 自動車
  • ガラス屑
  • 陶磁器屑
  • プラスチック類(発砲スチロール・ビニール・ポリ容器・塩ビパイプ・FRPなど)
Copyright(C) 2019 Shigenkaihatsu, Inc. All Rights Reserved.